【無料で学べる】カウンセラー独立のために必要なスキルとは【3つある】


こんばんは、心理カウンセラーのみほ(@mindow.jp)です。

いつもお読みいただきありがとうございます♪


フリーランスとして、カウンセリングやライティングをしながら生活しています。


⬇︎もくじ[開く]を押すと、好きなところから読み始められます♪

カウンセラー独立のために必要なスキルとは

次の3つです。

  • その①:仕事を探すスキル

  • その②:仕事を受けるスキル

  • その③:継続するスキル

仕事を探すスキル

フリーランスのカウンセラーとしての仕事探しは、3パターンくらいです。

  • 求人サイト

  • 知り合いからの紹介

  • SNS発信

上記の3つのどれかをやれば必ず仕事は見つかります。


そこまで難しくないのですが、ほとんどの人はやりません…。


自分から率先して動けば、収入だけでなく自由な時間も増えます^^


SNS発信のやり方は「【人生が変わる】SNS発信で仕事獲得する本質とは【真剣になるべき】」で詳しく解説しています。

仕事を受けるスキル

ここはすごく重要です。


現在の私はブログやインスタから仕事の依頼を受けます。


なぜなら有料級の情報を無料で発信しているからです。


ではどうやって有料級の情報を書けばいいのか?

答えは…「行動してノウハウを貯めること」。


経験のないことを書いても内容が薄くなります。


ブログやインスタなどから仕事を受けたいと考えているなら、全力で仕事をして目の前のお客さんを喜ばせることです。


そうすると自然とノウハウが貯まります^^


こういうことを書くと「自分は未熟だから情報発信は辞めよう」と思う人がいます。


ですが発信はどんどんした方がいいです。


私が個人的に「これをやってよかったな」と思うことは、インスタを始めたこと♪


もともとインスタを見るのが好きだったので、はじめは大学で学んだ心理学の知識を発信しようという軽い気持ちでインスタを開設しました。


そして今では6.4万人までフォロワーが増えました☆


ブログやインスタ自体が実績になり、仕事の依頼も増えます^^


参考記事:【保存版】文章で人を動かす方法【インスタフォロワー6万人の私が徹底解説】

継続するスキル

何事も継続が大事と言いますが、継続することで得られるものは何だと思いますか?

それは「自己肯定感」です。


今の私はある程度の自信があります。


なぜなら過去に実績を作ってきたから^^


とは言っても、昔の私は自信ゼロでした。


今でこそ「カウンセラー兼インフルエンサー」ですが、こんな働き方ができるとは思っていなかったです。

ですが継続して小さな成果を積み上げることで、今では楽しく穏やかな日々を送っています♪


まずは何でもいいので継続してみましょう。


ピアノでも、手芸でも、ブログでも、スポーツでも、本当に何でもOKです。


はじめの頃は、お金を稼ぐとか目標を達成するとかも考えなくて良いです。


少し気になることを続けるだけ^^

自己肯定感が高まれば自信が生まれます。


自信が生まれたら、そこからエネルギーが生まれます。


そのエネルギーを継続するために使うのもいいですし、別のことにチャレンジするために使ってもいいです。

カウンセラー独立のために必要なスキルは全て自分で学べる

まずは自分がカウンセリングを受ける

まずはカウンセラーをつけるのがいいです^^


カウンセリングの勉強をしたり仕事を受けるのは、それから判断しましょう。


実際にプロのカウンセラーからカウンセリングを受けてみたら「これくらい独学でできる」と思うかもしれません。


過去の私も含め多くの人は、通信講座などの教材を買うところからカウンセリングの勉強を始めようとします。


ですがこれは順序が逆の方がいいです。

カウンセリングは受ける側を経験して初めて「どうカウンセリングしたらいいのか」が理解できます。


>> カウンセラーを探す

世の中には色々なカウンセラーがいて、カウンセリングルームのホームページも調べればたくさん出てきます。


もし私がカウンセリングの利用を考えていて

「相談する前にカウンセラーの顔と人柄が分かっていれば、安心して相談できるんだけどな…」

と悩んでいたら、すぐに今自分が知っている身近なカウンセラーをチェックし直します^^


初対面の相手ではなく自分の知っている人に相談できるという安心感があるからです。


また人柄も想像がつくので「こうやって話せば大丈夫かも」と思えます^^



》詳細はこちら

資格の取得を考える

カウンセラーになるには、資格取得を考えますよね。


人気なのは、「ヒューマンアカデミー たのまな」や「ユーキャン」。


「メンタルケア通信講座」や「ケアストレスカウンセラー通信講座」や「メンタルヘルス・マネジメント(R)検定」などがありますが、はじめは「メンタルケア通信講座」で十分です。


心の仕組みやカウンセリング技法の基礎を一通り学んだという証になります^^


》ちなみに、私はここで資格を取得しました!

資格を取得するためには通信講座を受ける必要がありますが、詳しい解説は「心理学の勉強におすすめの通信講座10選【勉強法も合わせて解説】」で解説しています。

無料カウンセリングで経験を積む

カウンセリングの訓練は、本を読んだり資格を受講するだけで身につくものではありません。


例えば自動車の教習と同じで、実技をこなさないと話にならないのです。


有料相談に乗るということは、例えて言うなら高速道路に乗るというもの。


自動車の運転では、一般道の路上教習を経て免許を取り、しばらく一人で一般道に乗ってから高速道路に乗りますよね。


いきなり高速道路に乗るのは危険です。

これと同じで、実習なしで未経験の人がいきなりお金を払ってもらうカウンセリングをこなすのは難しいです。。


有料で相談に乗れるようになるまでには、自分も実際にカウンセリングを受けながら、カウンセリングを実習する必要があります。


はじめは誰か知り合いに練習台になってもらいましょう^^


おそらく初めのうちは実習しても、カウンセリングらしいセッションにならないと思います。


ですが、それはそれでOKです^^


失敗こそ、実習で数をこなしておくべきです。

「カウンセリングがうまくいかないのはなぜか?」

「カウンセリングらしいカウンセリングに変えるにはどうしたらいいのか?」

この点を工夫してみてください。


そうやって努力しながら場数を踏んでいくと、そのうち自信もついてきます^^


「自分はどんな相手でもカウンセリングできる。

どんな相手でも気づきを与え、充実感を味わってもらうことができる。」


そんな状態になれば、プロデビューはそろそろです☆



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ”></a>



<a href=

One Comment

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です