資格の勉強のやる気が出ない時、できない自分を責めるのは止めよう
こんばんは、心理カウンセラーのみほ(@mindow.jp)です。
いつもお読みいただきありがとうございます♪
「今日も資格の勉強ができなかった。
最近、ペースが落ちてる…
これじゃあダメだなぁ。」
「友達の〇〇は資格も取って、新しい仕事もゲットしたみたいだしすごい。
それに比べて、私は目標が達成できてない。
最悪だ…」
とお悩みではありませんか?
このような感じでダメな自分、できない自分に嫌気がさしている人。
目標があるのに、1日何もしないで過ごしてしまって自己嫌悪している人。
少なからずいると思います。
1日何もせず夜寝る前にSNSを見て、「みんなはこんなにやってるのに、私は何もやってない。置いてかれてる?」って焦るんですよね。
ある程度の人生経験を積んでいる人なら「他人は他人。自分は自分」と考えられるのですが、中にはノイローゼ気味になってしまう人もいます。
できない自分を許せなくなると、かなりしんどいです…
たぶん、一番しんどいと思います。
私も過去に何度か経験しています。
今回はそんな「できない自分を責めるノイローゼ」から逃れるコツをご紹介します。
>>
本記事の内容
- できない自分も3割は受け入れよう
- どんな分野でも一人前になるには時間がかかる
- 自分の気持ちを大切にしよう
⬇︎もくじ[開く]を押すと、好きなところから読み始められます♪
できない自分も3割は受け入れよう
結論から言うと、解決法はできない自分を受け入れることです。
100%できない自分を受け入れてしまうと、それを良いことに怠けてしまいます。
なので「適度に」受け入れることが大事です。
私自身は資格の勉強で追い込んでいた時期でも、最低3割は絶対に「できない自分」を受け入れていました。
やる気が出ないんだから、仕方ないよねという感じで。
でもそのうち絶対に回復する。
それは明日かもしれないし、1ヶ月後かもしれない。
自分を信じて、もうちょっと待とう!
このような感じで、自分を追い込まずに信じて待つという選択肢を絶対に取っていました。
ある程度、できない自分を受け入れると楽になりますし、対策も打てます^^
「今日はテキストを開く気にすらなれないから、割り切ってゆっくりしよう」
「とりあえずパソコンの前に座るだけ座ってみよう」
「とりあえず携帯で教材を開くところまでやってみよう」
など、やる気が出た時のために準備をしたり、極端に作業のハードルを下げてみたり…
現実的な対策が打てます。
人間はやる気が出ない時は、どうあがいたって出てきます。
もちろん毎日、時間を作って勉強に励む人もいますが、レアだと思います。
普通の人はやる気が出たり出なかったり、ムラがあります。
ですがSNSなどで理想を見ているとそのことを忘れてしまって、
「やる気は常に出せるもの」
「勉強にとりかかれないのは怠けた自分のせい」
のような考え方になってしまうんですよね。
この考え方はしんどいだけですので、今すぐやめましょう。
やる気が出ない時は出ないことを前提で、「じゃあ何ができるのか?」という方向で考えていきましょう。
どんな分野でも一人前になるには時間がかかる
短期間で結果を出そうと急いでいる人や、真面目で理想が高い人はノイローゼになりやすいです。
資格の勉強にせよ、転職するにせよ、副業を始めるにせよ、目に見える結果が出るまでには、それなりに時間がかかります。
以前の記事で「Smart資格のオンライン心理カウンセラー講座を2週間で取得した」と書きました。
ですが、あれはあくまで8年間の心理学の勉強の積み重ねがある私は全力を注いだからできたことであって、初心者の方がいきなりやってできるものではありません。
》Smart資格のオンライン講座をステマなしでレビューします
一部の天才は別かもしれませんが、どんな分野においても一人前になるまで時間がかかります。
なので短期的に見て結果が出なかったり、やる気が出ないからといって、「もうダメだ」と落ち込む必要はありません。
長距離マラソンなのに、短距離走のノリでダッシュしたら息切れして疲れてしまいますよね。
長距離なら、途中でやる気がなくなる時も必ずあります。
でもそれを乗り越えて最終的にゴールにたどり着ければいいのです。
できない自分に嫌気がさして投げ出してしまうくらいなら、やる気がない自分も受け入れて、じっくりやっていった方が成功すると思います☆
自分の気持ちを大切にしよう
プライベートに活かすために心理学の勉強をして、ついでに資格を取って、その資格で仕事もゲットできたらいいな〜と思いながらやっている人は多いと思います。
ですが「勉強するのめんどくさいな」と思った時に「そんなことを思っちゃいけない」と自分の気持ちを抑え込むのはやめましょう。
「めんどくさい」と思うなら、本当にめんどくさいと感じているということ。
それが本心なのですから、それを否定する必要はありません。
SNSやネットを見ていると、楽しく明るく書いている人が多いですからね。
本来はそこに同調圧力はないのですが、何となく見えない圧力があるように感じてしまうんですよね…
でも他人は他人。自分は自分です。
今「めんどくさい」と思ったらそれがあなたの気持ち。本心。
やる気がどうしても出ないなら、勉強するのを一旦やめていいし、別の選択肢を探してもいい。
ここまで長々と書きましたが、私がお伝えしたいのは、自分の意思を奪われないでくださいねということです。
人の影響を受けるのは良いですが、何をするかの意思決定の主役は、あくまでメインは自分です。
今やる気が出なくて辛い人は、まず合わせることをやめて自分自身と向き合ってみてください。
人間そんなものです。
おおらかにいきましょう^^