【朗報】スキルアップに目標はいらない。プライスレス化することが大切です


こんにちは、メンタル心理カウンセラーのみほ(@mindow.jp)です。

いつもお読みいただきありがとうございます♪


「現在、幼稚園教諭として働いています。

今後のスキルアップを考えて心理学の資格を取るか、大学に編入するか、考えています。

できるだけすぐに取得できて、それを仕事に活かせるものにしたいと思っています。

何が自分に合ってるのか分からないので、教えてください。」

と考えていませんか?


スキルアップの目標ってそんなに大切でしょうか。

目標なんて仮置きでいいし、3ヶ月くらいで変更しても良いのではないでしょうか。


過去にスキルアップに関する相談に乗ってきましたが、無理やり目標設定している人が多いです。


その後の転職や再就職を意識しているのは分かるのですが、あまり無理しなくて大丈夫ですよ。


>> 本記事の内容

  • 目標に固執しすぎて逆に損をするパターン

  • スキルアップのために最適な目標とは何か


⬇︎もくじ[開く]を押すと、好きなところから読み始められます♪

事前に目標設定してもいいけど、目標に固執しなくてOK

なぜなら、目標に固執するあまり、自由度が下がるからですね。

具体例でお話します

私は社会人になってから大学に入りました。


その時に他のクラスメイトとほぼ話さず、ずっと参考書や教科書を読んでいる女性がいました。


その方は口を開けば

「私は大学院に進学しなくちゃいけないので、覚えることがたくさんあるから、勉強しなくちゃいけないんです!」

と言っていました。


私自身も大学に入ってからたくさん勉強するようになりました。


ですが、いろんな出会いのある大学内で、他のクラスメイトとの交流を深めずに参考書とにらめっこしていたら、きっと友達は0だったと思います。

よくある疑問:目標があった方が頑張れるのか?

答えはYESです。

なので目標設定することは否定しません。


例えば

  • 大学に編入して認定心理士の資格を取る

  • 大学院に進学して臨床心理士の資格を取る

という目標設定をしてもいいですが、目標なんて1~3ヶ月で変更してもいいや、くらいの気持ちでいた方が良いです。


理由は先ほども述べたように、目標に縛られていたら意味がないからです。


あと、

  • 初めて資格の勉強をする

  • 久しぶりの大学生活

  • 初めての大学院進学

は予期せぬことも多いので、目標を立てても実際には予想通りにいかない場合が多いです。


そんな時は

「あ、この目標じゃダメか。変更しよーっと。」

くらいでOKです。


次に、スキルアップするために最適な目標を考えてみましょう。

スキルアップに最適な目標を考えてみる

ポイントは『本を読む』『仲間を増やす』『付加価値をつける』の3つです。


  • ①本を読む:誰もが思いつく、定番の目標

  • ②仲間を増やす:普段出会えない層と出会える

  • ③付加価値をつける:勉強をプライスレス化する

①本を読む:誰もが思いつく、定番の目標。

本を読んで心理学の基礎知識を頭に入れておくのは、当たり前です。

頑張って勉強して身につけましょう。


ちなみに

「毎日10分、心理学に関する本を読めば知識を網羅できる」

は幻想なのでご注意を。


正しくは、

「資格取得のための勉強を含め、心理学に関する本を読んで知識を網羅した。

だから、結果的にスキルアップに活かせるほどの学びが得られる」

です。


これを達成するにはどうしたらいいか?

それは、今から勉強するだけです。


オススメの本はこちらの記事を参考にしてみてください。

おすすめの心理学本を紹介!現役心理カウンセラーが選んだ書籍はどれ?

とりあえずはこれだけで十分です。


資格を取る前に、もしくは勉強の合間にプラスαの教材として、必ず読んでおきましょう。

②仲間を増やす:普段出会えない層と出会える

どうせ勉強をするなら楽しい方がいいですよね。

仲間は増やしましょう。


大学や大学院に通うのであれば、そこで新しい出会いがありますので、積極的に友達を作るべきです。


もし通信講座のみで資格を取りたいと考えているのであれば、セミナーや講演会などに参加して、同じ興味を持つ人との交流を深めましょう。

③付加価値をつける:勉強をプライスレス化する

本記事を読んでいる方は、「スキルアップのための勉強中の目標」を気にしていると思います。


どうして「勉強中の目標」を気にするのかというと、「勉強が終わって資格が取れた後のキャリア」を意識しているからですよね。


「資格が取れた後のキャリア」を意識するのは、「会社からの評価を得るため」です。


じゃあ会社からの評価を得るにはどうすればいいのか?

それが、勉強のプライスレス化です。


>> 心理学の勉強をプライスレス化して会社からの評価を上げるには?

答え:自分から行動できる人材になることです。


no-img2″>
 <figcaption class= 高木さん

「育児と両立しながら、自宅で通信講座を使って心理学の資格を取りました。

時間の融通も効いたので資格を2つも取りました。

今後の仕事に活かせると思います。」


no-img2″>
 <figcaption class= 清水さん

「育児と両立しながら、通信講座で心理学の資格を取る勉強をする合間、時間が取れた時は都内のセミナーに参加しました。

そこで同じ目標を持つ方や講師の方との出会いもあって、人脈が広がりました。

その結果、私自身のキャリアが明確になりました。」


どちらの話を聞きたいかというと、清水さんの方だと思います。


つまり主体的に動くことが大切だということですね。

普通に資格を取るのも良いですが、それだけだと他の人と差が出ませんから。

スキルアップの目標は、柔軟性を持たせてプライスレス化を狙うこと

最後に、要点をまとめておきますね。


  • 目標設定してもいいけど、目標に縛られていたら意味がない

  • 目標は1~3ヶ月で変更するくらいの気持ちでOK

  • 心理学に関する本は最低限読むべき

  • 同じ興味を持つ仲間を作るべき

  • 勉強に付加価値をつけるべき

こんな感じですね。


現時点で目標がないなら、無理に考えなくても大丈夫です。


心理学の勉強を頑張って、似たような考え方を持つ仲間を増やす。

あとは空き時間を使ってプライスレス化を目指しましょう!



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ”></a>



<a href=

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です