モチベーションがゼロの時に勉強を続ける方法【実体験です】
こんばんは、心理カウンセラーのみほ(@mindow.jp)です。
いつもお読みいただきありがとうございます♪
「資格の勉強をするモチベーションが湧きません。
勉強を始めて2週間ほど経ちましたが、知識がほぼゼロなのでどこから手をつければいいのか分かりません。
プライベートでの嫌なこととかが頭から離れず、勉強の内容が頭に入らないんです。
どうしたら気持ちをうまく切り替えて、孤独な資格勉強を乗り越えるモチベーションを保てるのでしょうか?」
とお悩みではありませんか?
この記事を書いている私は、通信教育で心理学の資格を取得した後、心理学専攻で4年制大学に通いました。
現在はその知識を生かしつつ、カウンセラーとして活動させていただいております。
資格勉強がうまくいかない原因はいろいろありますが、中でも多いのが「モチベーションが維持できない」ことです。
イメージとして、やる気のある人100人が勉強を始めたら、はじめの月で90人くらいはやめてしまいます。
それくらいモチベーションを維持するのは難しいのです。
それじゃあ資格取得者はみんなモチベーションが高いのかと言われたら、それは少し違います。
そのような方たちは勉強することが習慣になっているようです。
そこで今回は「モチベーションがゼロでも勉強をし続ける方法」についてご紹介します。
>>
本記事の内容
- 資格勉強にモチベーションはあまり関係ない
- モチベーションがゼロでも勉強を続ける方法
- 勉強をする時に一緒にやってほしいこと
⬇︎もくじ[開く]を押すと、好きなところから読み始められます♪
もくじ
資格勉強にモチベーションはあまり関係ない
勉強をする時にモチベーションはあまり関係ありません。
仕事に置き換えたら分かりやすいのですが、
「今日はモチベーションが湧かないから仕事しなくていいや」
とはならないと思います。
多くの方は面倒くさくても会社に行きますし、「仕事するモチベーションが湧かない」状態でも事実として行動はできてます。
なので何か行動を起こす際は、モチベーションって関係ないんですね。
モチベーションがゼロでも勉強を続ける方法
先に結論から申し上げますと、以下の2ステップです。
- ステップ①強制する
- ステップ②ルーティーン化する
これだけです。
私はこの2ステップで、今までに心理学の資格を独学で3つ取得し、社会人学生として大学で4年間勉強してきました。
ステップ①強制する
仕事と同じ感じですね。
勉強することを「強制」しちゃえばOKです。
私の場合は「すべての予定を始める前に、必ずテキストの10ページ分を勉強する」というルールにしました。
このやり方だと、テキストの内容を勉強してから出ないと他の予定ができないので、
勉強をしない
↓
予定が進まない
↓
やらなければならないことがどんどん溜まっていく
という感じになります。
もちろんルールは人それぞれですが、「行動しなかった時のペナルティが分かりやすいもの」がよいかなと思います。
>>
勉強を強制する時のルールのつくり方
- 午前中にテキストを10ページ読んで、その内容について勉強する
- 友人とカフェで一緒に勉強する
- 平日の夜は毎日15分ほどテキストを読んで勉強し、それができなかったら土日に勉強する
こんな感じで少しスパルタですが、まずは自分の中で「勉強=やらなければならない」と定着させてしまいましょう。
はじめは少しハードかもしれません。
でもこれが乗り越えられると、勉強することが苦じゃなくなりますので、はじめはすこし頑張りましょう♪
ステップ②ルーティーン化する
まずは1ヶ月続けてみましょう。
1ヶ月くらい勉強を継続すると、モチベーションとは関係なしに行動できるようになります。
私の例で言うと、通信講座の資格勉強を1ヶ月続けた段階で少し楽になってきました。
そして2ヶ月経つころにはほぼ無意識に勉強できるようになっていて、3ヶ月を超えたあたりでは当たり前のように勉強する習慣がつきました^^
最初の2週間~1ヶ月くらいは本当にしんどかったです。
ですが、そこを乗り越えたおかげで「心理学の資格を活かしてカウンセラーとして活動する」ということが実現できたので、よかったかなと思っています。
勉強をする時に一緒にやってほしいこと
- その①勉強を続けやすい環境を作ること
- その②興味のある分野の勉強をすること
その①勉強を続けやすい環境を作ること
環境は作ってもらうものでもなく、たまたま出来上がるものでもなく、自分から積極的に作るものだと思っています。
勉強をするにあたって、「一緒に頑張れる仲間」や「目標にできる人」がいるとよいでしょう。
もしそういう方が周りにいないという場合、家でも集中できる環境を作ることが大切です。
私は、家で勉強する時はYoutubeの作業用BGMを流して勉強していました。
オススメの作業用BGMを貼っておくので参考にしてみてください♪
その②興味のある分野の勉強をすること
興味のある分野とは、自分が好きだと思える分野のことです。
「無意識に3年以上続けている分野」を探してみましょう。
私の場合だと、「心理学・カウンセリング・心理療法・読書」あたりです。
これらの分野は本気で好きで他人より圧倒的に詳しいので、勉強も続けられています。
さいごに
勉強をはじめて2週間~1ヶ月くらいは辛いですが、その時期を乗り越えれば知識も増えてきてだんだん勉強することが楽しくなってきます^^
資格を取って、人生の活動の幅を広げましょう!
Comment