勉強するための時間確保の方法【厳しめのアドバイスです】
こんばんは、心理カウンセラーのみほ(@mindow.jp)です。
いつもお読みいただきありがとうございます♪
「勉強時間の使い方について、みほさんの経験談に興味があります。
もし機会があれば教えてください。
現在、カウンセラーの資格取得に取り組んでいます。
時間を作ることから始めなければいけないのですが、本業が忙しいのであまり勉強できる気がしません。
限られた時間を作り続けて、その時間で資格の勉強をしなければならないんです。」
「スマホやPCで作業できる時間が1日30分〜1時間あるなら、十分に資格の勉強はできます。」
⬇︎もくじ[開く]を押すと、好きなところから読み始められます♪
意識的に時間を確保する
資格取得のための勉強時間は、意識的に確保する必要があります。
空いた時間に勉強をするのではなく、先に勉強する時間を確保した方が良いです。
朝いつもより30分早起きしてテキストを読んだり、夜寝る前に静かな環境で勉強するのもありだと思います。
この記事を読んでいる人の多くは、資格を取得して、スキルアップを目指したり転職や副業に活かしたいという人が多いです。
実際に私の読者やフォロワーは平日毎日働いていたり、家事や子育てで忙しい人がほとんどです。
なので資格の勉強を始めたら今以上に忙しくなります。
ですがそこまでしてもやる理由は、将来今より良い生活を送るためですよね。
効果的な時間の作り方
おすすめするのは、24時間の過ごし方を書き出して、
- やらないことを決める
- やっていることの時間を短縮する
ということです。
1番効果が高いのは「やらないことを決める」こと。
私が仕事と両立しながら資格の勉強をしていた時の時間確保のやり方は以下の通り。
- 他人の仕事を奪ってまで仕事しない(自分ができる範囲を超えない)
- 昼食は早めに済ませる(あとはずっと資格勉強のことを考える)
- 飲み会には参加しない
- メールやLINEの通知をオフにする
- SNSを見ない
少しきついように見えますが、一生制限するわけではなく資格が取得できるまでの期間だけです。
これだけ制限しても、私は家族や友人との時間もきちんと確保しながら仕事も両立して、毎日30〜1時間ほど資格の勉強に時間を当てていました。
2〜3ヶ月続けたらだんだん慣れてきて、半年後には無事にカウンセラーの資格を取得しました。
ちなみに、私はここで資格を取りました^^
隙間時間を有効活用しましょう。
もし今これができないのであれば、自分が持つ最も価値の高い時間をうまく使えていないという状況です。
時間を有効活用して徐々に人生を良くしていきましょう^^