【初心者向け】独学で心理学の基礎マスター。勉強方法のまとめ


こんばんは、心理カウンセラーのみほ(@mindow.jp)です。

いつもお読みいただきありがとうございます♪


「心理学の勉強を始めてから10年ほど経ちました。

ノウハウが溜まってきたので、心理学の勉強法をまとめます。」


>> こんな方におすすめ

  • 現在、心理学を勉強している人

  • これから心理学を勉強しようとしている人


⬇︎もくじ[開く]を押すと、好きなところから読み始められます♪

心の仕組みと心理学の基礎を理解する

ハック大学

YouTubeも勉強に使えます。


ハック大学は、日常で役立つ実用的な情報を発信しています。


私も見ているチャンネルです。


心理学はとても奥の深い学問なのですが、それをここまで分かりやすく噛み砕いて勉強できるのは、ハック大学くらいではないでしょうか。


広く浅く学べるので、独学にもってこいのチャンネルです。


▼その他のおすすめYouTubeチャンネルはこちら

「なるほど!」とわかる マンガはじめての他人の心理学

精神科医・ゆうき ゆうさんの本です。


他人の心理を読み解いたり、相手の気持ちを理解する上で役に立つ1冊です。


心理学の基礎の勉強においてはこちらの1冊で十分でしょう。


本書は漫画なので、普段本を読まない人でも読みやすいと思います。


あまり難しい本を買うと途中で飽きてしまいますからね。


飽きないようにするコツとしては、ゆっくり自分のペースで読むことです^^


心理学は幅が広いですので、初めて読む本を1回で理解しようとすると時間がかかりすぎて飽きる原因になります。


焦らず自分のペースで読み進めていきましょう。

カウンセリングの基礎の学び方

人によっては、「まずは本や動画を見て他人の心理学を学んでから、カウンセリング技法などの勉強を始めた方が良い」と言います。


ですが私の考えは違っていて、初心者でも初めからカウンセリング技法の勉強をしてOKということです。


理由としては、カウンセリングの勉強は楽しいからです。


カウンセリングの勉強法はいろいろありますが、中でも通信講座を利用することをおすすめします。


なぜなら1番広く使われている独学教材だからです。


≫ちなみに、私はここで資格を取りました^^

独学で心理学を勉強→現場で活かす時のコツ

相手の心理を100%見抜ける人は一握り

「心理学の知識を使って仕事をしている人は、もともと相手の心理を見抜く能力があるんだ」と初心者は思いがちですが、それはないです。


確かに相手の心理を素早く見抜いてうまく相手の求めているものを与えられる人もいますが、それはプロの中でも一握りの天才だけです。


一般的にプロのカウンセラーでも「スーパーバイザー」や「メンター」を持っていて、その都度アドバイスをもらいながら日々勉強を続けています。


心理学を実践的に使うことは肉体労働や単純作業のように「とりあえず、やれば進む」というものではありません。


できない時は、とにかくできない。


これはもう仕方のないことです。


頭脳労働で、しかも集中力を使うので、スランプはつきものなんです。


なので心理学を独学したのにそれがうまく活かせてないと感じても、焦ったり自分を責める必要はありません。


▼勉強が行き詰まった時の対処法

じっくりと対策を打って、モチベーションは必ず戻ってくると信じて待ちましょう^^

割り切って休むことも大事

スランプに陥った時は、勉強する気をなくします。


心理学を使って相手の心を読み取ろうとしたりすることも一切やりたくなくなります。


そういう時は割り切って自分の好きなことに没頭してみるのも良いでしょう。


例えば…

  • 考え込みすぎずに直感で行動してみる

  • 好きなドラマや映画を一気見する

  • 全く別のジャンルの本を読む

ダラダラと割り切って遊んじゃいましょう。


私もスランプに陥った時は、Netflixで映画を見たり携帯でゲームをしたりしています。


それが仕事に役立つかは微妙ですが、心のリフレッシュはできます♪


はたから見ればただ遊んでいるように見えても、それが心の栄養となってスランプ脱出のヒントになっていることも結構あるんです。

心理学の勉強をした私が、今思うこと

できない自分もたまには受け入れよう

大学に入る前に、3年間心理学を独学していた私が言えることは、できない自分もたまには受け入れようということです。


100%できない自分を受け入れてしまうと、それを良いことに怠けてしまうので、あくまで「たまに」受け入れることが大切です。


やる気が出ない時は仕方ないです。


でもそのうち絶対に回復するので、「自分を信じてもう少し待つか」という感じて自分を追い込みすぎず、信じて待つという選択肢を取りましょう。


SNSで他人の理想ばかり見ていると、その基本を忘れてしまいがちです。


「やる気は常に出せるもの!」

「できない自分は怠け者だ!」

みたいな自分を責める考えになってしまうんですよね。


その考えはキツいので、やめましょう。

一人前になるには、ある程度の時間が必要

短期間で結果を出そうとしたり、真面目で理想が高い人はノイローゼになりやすくなります。


かくいう私もそうでした。

独学するにせよ大学で勉強するにせよ、学んだことが活きるまでには、それなりに時間がかかります。


心理学に関する本を10冊読んだだけで、いきなり相手の心が読めるようになるのは稀です…。


なので短期的に見て独学の効果が出ていなかったり、やる気が落ちたからといって、「もう自分には無理だ」と落ち込む必要はありません。


できない自分に嫌気がさして投げ出すくらいなら、やる気がない自分も受け入れてじっくりやった方が成功しますよ^^☆


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ”></a>



<a href=

2 Comments

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です