【脱・失敗】未経験で在宅ワークに転身する前にやるべきこと【まずは独学】
こんばんは、心理カウンセラーのみほ(@mindow.jp)です。
いつもお読みいただきありがとうございます♪
「未経験ですが、完全在宅ワークに転身したいなと考えています。
でも自分がどんな仕事に向いてるのか分かりません。
転職しても仕事が辛かったら嫌だし、かといって今の仕事を続けるのも嫌です…
どうしたらいいでしょうか?」
このような悩みにお答えします。
この記事を書いている私は、完全在宅ワークをしています。
基本的にはPCがあればどこでも働ける状態です。
今回は未経験で在宅ワークへの転身を考える方向けに、具体的な方法をお伝えします。
⬇︎もくじ[開く]を押すと、好きなところから読み始められます♪
もくじ
在宅ワークに転身する前にやるべきこと
在宅ワークと言っても、幅広いです。
まずはざっくりでいいのでどんな仕事の種類があるかを理解しましょう。
- その①:Webライター
- その②:セミナー講師
- その③:カウンセラー
- その④:インフルエンサー
- その⑤:在宅秘書
私の個人的な見解で5種類書いてみました。
それでは順番に見ていきましょう。
その①:Webライター
Webライターは初心者でも簡単に始められる在宅ワークとして人気が高いです。
「未経験でもできるのかな?」と不安に思うかもしれませんが、大丈夫です。
ライティングの仕事は、難しい専門用語を使うよりも、誰でも理解できるような情報を伝えるライティングスキルが必要になってきます。
実際に未経験でも応募できる案件は多いので、自分の得意な分野の記事作成であればチャレンジしやすいと思います。
>>
誰に向いてるか?
- 文章の読み書きが好きな人
- 一人で黙々と作業することが好きな人
- スケジュール管理が自分でできる人
たまにクライアントとの打ち合わせもありますが、基本的には一人で文章を書き続けることが多いです。
また、記事を書く際には色々な資料を参考にしながら文章を書きます。
与えられたテーマに対してリサーチするのもライターの仕事です。
なので、調べ物が好きな人はWebライターの仕事に向いていると思います^^
その②:セミナー講師
※私は過去にオンラインでセミナーを開催した経験がありますが、それをもとにお話しします。
スカイプやZOOMなどを利用してオンラインで生徒に対して指導する、セミナー講師としての働き方もあります。
コロナの影響でオンライン化に移行した人も多いので、業界としての将来性や需要は高いと思います。
>>
誰に向いてるか?
- 勉強するのが好きな人
- 人に教えるのが得意な人
人前で話すことが好きな人に向いています。
あと、セミナー講師は学び続ける姿勢も重要です。
専門分野において常に情報をチェックして最新の知識を得ている必要があります☆
その③:カウンセラー
カウンセラーと一言で言っても、心理カウンセラー、スクールカウンセラー、キャリアカウンセラーなど様々です。
カウンセラーの仕事は在宅で行えます。
実際に私は100%オンラインで完結する形でカウンセリングをやっています。
カウンセラーの仕事で大切なのは相談者の悩みを聞いて解決策を一緒に考えること^^
必ずしも対面で話す必要はないということです。
>>
誰に向いてるか?
- 人に興味がある人
- 人の話を聞ける人
- 役に立ちたいという気持ちが強い人
カウンセラーは人と向き合う仕事ですので、人に関心ある人でないと仕事を続けるのは難しくなります。
また、クライアントの話にじっくり耳を傾けることが信頼関係を深めることにつながるので、人の話を聞けることも大切です。
心は目に見えないからこそ、同じように悩みを持つクライアントでも一人一人対応が異なります。
そのため、「役に立ちたい」という思いを強く持てる人が向いています。
関連記事:【社会人向け】未経験からフリーランス心理カウンセラーを目指す方法
関連記事:社会人が心理学を独学する手順を徹底解説します
その④:インフルエンサー
InstagramやYouTubeなどでフォロワー数がたくさんいると、ネット上で大きな影響力を与えることができます。
今の私のインスタは6.4万フォロワーです。
自慢のように聞こえるかもしれませんが、カウンセラーとしてはトップクラスのフォロワー数だと思います。
私はインスタを始めてから仕事の幅が広がり、在宅ワークの仕事依頼も増えました。
>>
誰に向いてるか?
- 情報発信が好きな人
- 文章を書くのが好きな人
私のインスタは基本的に文字がメインの投稿です。
なので文字を書くのが好きだと続きやすいと思います。
関連記事:【保存版】文章で人を動かす方法【インスタフォロワー6万人の私が徹底解説】
関連記事:【人生が変わる】SNS発信で仕事獲得する本質とは【真剣になるべき】
その⑤:在宅秘書
フリーランスや個人事業主として仕事をしている人の、事務作業全般のサポートをする仕事です。
フルタイムの求人が多いですが、時短勤務の求人もあります。
また、フルタイムであっても仕事の進捗具合によっては中抜けすることも可能です。
スマホさえあれば外出先からでもメールやチャットの対応はできるので、1日中パソコンの前に張り付いている必要がないのがメリットです^^
>>
誰に向いてるか?
- 柔軟に対応できる人
- 言われなくても率先して動ける人
業務に臨機応変な対応を求められるので、柔軟に対応できる人が向いています。
チャットワークやSlackなどが使いこなせるだけでなく、すぐにレスポンスできることが秘書業務には重要です。
在宅ワークで失敗を避けたいなら、まずは独学
結論はまず自分でやってみることが大切です。
まずは色々とトライしてみて、好きになれそう、続けられそうな分野を見つけましょう^^
私は文章を書くこととオンラインで完結する働き方が好きで、今はその両方が実現しています。
どの仕事なら続きそうかを考えることも大切ですが、それよりも「その仕事を好きか嫌いか」を考えることの方がもっと大切です。
好きな仕事を見つけたらその瞬間から幸福度が高まります^^
>>
種類別に独学方法を解説します
- その①:Webライターに興味がある人
- その②:カウンセラーに興味がある人
- その③:インフルエンサーに興味がある人
その①:Webライターに興味がある人
文章の読み書きが好きなら、まずは未経験OKのライティング業務をやってみたり、ブログを始めるのがおすすめです。
ライターをするならランサーズで案件を探してみましょう。
ちなみに私もランサーズでライティングの仕事を獲得しています^^
あるいは、ブログを始めるのもおすすめです♪
個人的にはこちらをおすすめしていて、自分の考えや経験を発信してみましょう。
その②:カウンセラーに興味がある人
心理学の基礎を学びたいなら、本やYouTubeが良いです。
おすすめはこちらの記事でご紹介しています。
関連記事:おすすめの心理学本を紹介!現役心理カウンセラーが選んだ書籍はどれ?
関連記事:心理学の勉強初心者におすすめなYouTubeチャンネル5本【行動の重要性も解説します】
本格的に勉強したいという方は、通信講座で資格を取りましょう^^
》ちなみに、私はここで資格を取得しました!「未経験なのにいきなりカウンセラーになれるの?」という疑問がある人もいるはず。
答えはYESです。
なぜなら、私も未経験からカウンセラーに転身しているからです。
もちろん努力は必要ですが、決して不可能ではありません。
このあたりは下記の記事で解説していますので、読んでみてください♪
関連記事:【社会人向け】未経験からフリーランス心理カウンセラーを目指す方法
その③:インフルエンサーに興味がある人
インフルエンサーに興味がある人は、経験者に話を直接聞くのが1番早いです。
例えばフリーランスで活動している人で現在SNSのアカウントを運営している人も多いと思います。
そして「フォロワー数やリーチ数を伸ばして認知度を高めたい」と考えているはず。
ネットに載っている無料の情報は『インフルエンサーじゃない人』が記事を書いているケースもあります。
やはり、実際にうまくいっている人からやり方を聞く方が効率が良いです^^
未経験で在宅ワークに転身する概要や流れが分かったかと思います。
現時点だと「在宅ワークが自分に向いてるのか分からない」というのが本音かもしれませんが、まずは小さく始めてみましょう!
仕事が忙しくて時間がないという人は、週末の1~2時間からでもいいのでまずは取り組んでみてください♪
>>
Webライターに興味がある人向け
- その①:ランサーズでライティング案件を受けてみる。
- その②:ブログを作って自分の考えや経験を発信してみる。
>>
カウンセラーに興味がある人
- 心理学の基礎を学びたいなら、本やYouTubeが良いです。おすすめの本とYouTubeチャンネルはこちらで解説しています。
- 本格的に勉強したい場合は、資格を取りましょう。 私はここで資格を取得しました!
>>
インフルエンサーに興味がある人経験者に直接話を聞くのが1番です。インスタ運用のコツはこちらで解説しています。