【3ステップある】カウンセリング初心者からプロレベルを目指す
「カウンセリングを学びたいけど、初心者なので何から始めたら良いかわかりません。
効率よく学ぶにはどうしたら良いですか?」
私自身も初めてカウンセリングの勉強をした時は同じような悩みを抱えていました。
オンライン講座で取得した資格や...
カウンセリング副業で失敗する3つのパターンと解決策
「副業でカウンセリングを始めたいけど、どんな手順で進めたらいいか分かりません。
教えてください。」
副業でカウンセリングを始めるメリットとは
メリットは以下の通りです。
・その①:共感力が磨かれる...
カウンセリングの勉強のやり方。最短で学ぶ方法を目的別にまとめてみた
「これからフリーランスとして心理学で食べていきたいと思っています。
自分に合った勉強法を知りたいです。」
まずは目的を明確にしよう
どんな目的でカウンセリングの勉強をしますか?
...
【カウンセリング資格がいる人・いらない人】お金と時間を無駄にしない
「カウンセラーとして独立する上で資格はあったほうが良いですか?
経験者から話を聞いてみたいです。」
カウンセリングを学ぼうと考えているあなたは、資格を取るかどうかで悩んでいるのではないでしょうか。...
【カウンセリング学習】いきなり100万円を使ってはいけない3つの理由
「カウンセリングを勉強するならどんな方法がおすすめですか?資格は取った方が良いですか?」
いきなり100万円を使ってはいけない3つの理由
いきなり100万円をかけて学校に行ったのに「自分には合わない」...
【戦略あり】SNSで個人ブランディングする方法【ポイントは3つです】
「インスタを頑張りたいのですが、どんな感じでブランディングすればいいのでしょうか?
本質的なノウハウを教えてください。」
この記事を書いている私は、現在インスタのフォロワーが6.5万人います。
2019年から本格的に運用を始めて、ここまで伸ばすことができました。
...
【保存版】資格の勉強を挫折せずに続けるコツ【全ての悩みを解決します】
資格の勉強をするにあたって一番多い悩みがこれです。
「勉強が続きません」
勉強は継続していくことで少しずつ知識が定着していきます☆
「コツコツ続ければ報われる!でも初めのうちはなかなかやる気が出ない…」
せっかく「通信講座で資格を取って...
心理学を独学した私の「体験談」をお話しします【結論:環境が命】
今回は「心理学独学の体験談」について書いていきます。
結論だけ先にお伝えすると、最も大切なことは「基礎を学んだら、すぐに行動に移すべき」ということです☆
...
資格勉強が続かない時の対策法とは?【スランプ脱出のコツ】
「資格の勉強をしていますが、やる気が起きません。
スランプに陥っているような気がします…
どうやったらこの状態から抜け出せますか?」
...
【効果あり】勉強に役立つ集中力を高める方法【3種類あります】
「勉強をしようと思っても、なかなか集中できません…
ダラダラ漫画を読んだり、ついスマホをいじってしまいます。」
①生活リズムを整える
生活リズムの乱れは、集中力を削ぐ1番の原因です。
...